腸内フローラを解析するには?腸内フローラは解析におまかせ

腸内フローラ
この記事は約4分で読めます。

 

腸内フローラの解析とは?

の中には100兆個以上といわれている腸内細菌がいて、それらの腸内細菌の集まりのことを腸内フローラ(または腸内細菌叢)といいます。

腸内フローラのバランスが崩れると、太りやすくなったり、肌の調子が悪くなったりすることが分かってきました。
腸内フローラのバランスが、毎日の健康・美容に大きく影響を与えており、近年、様々な研究が活発に行われています。

その自分のお腹に住む腸内細菌のことを調べて解析することができます。
腸内フローラを検査してくれるサービスがあるのです。
自分の腸内フローラを構成している善玉菌、悪玉菌、日和見菌を知ることで善玉菌を増やす対策も見えてきます。

腸内フローラのパターン(組み合わせや構成)は生活習慣によって変わってきます。

つまり、あなたの腸内フローラは、あなた自身が現在どのような生活をしているかを教えてくれる鏡でありますので、現在の自分の腸内環境を知っておくことは大切なことなので、腸内フローラの検査をしてみるのもいいと思います。

腸内細菌叢(腸内フローラ)解析は、自分の最も近くにいる隣人に自分自身について教えてもらう、全く新しい健康チェック法です。

腸内フローラの検査は、少量の便だけで腸内細菌のDNAを抽出して腸内細菌の種類や量、さらに割合も調べることができるのだそうです。

腸内細菌や腸内フローラのために⇒ビフィーナSの更に詳しい情報はこちら

腸内フローラの解析検査

腸内細菌叢(腸内フローラ)解析には、糞便サンプルを使用します。
採便方法は一般的な検便検査とほとんど同じで、特別な操作は必要ないそうです。
専用の採便キットを使えば、手を汚さず、簡単に採便することができ、あとは送るだけです。

腸内フローラを検査するサービスをしている会社を1つ紹介したいと思います。
株式会社サイキンソーという会社が開発した検査キット「マイキンソー」というものです。

検査方法は簡単でユーザー登録を行うと採便キットが自宅に送られてくるそうです。
健康診断などでよくある検便キットをイメージしてもらえれば分かりやすいかと思います。
採便キットで自分の大便を採取して送り返すと、4週間~6週間程度で検査結果が判明します。

検査結果は専用のWebサイトのマイページで閲覧する仕組みになっています。
この検査では150~200種類の腸内細菌の存在比を分析することができるということです。
生物はみな「遺伝子」を体の中に持っています。それは私たちのお腹の中にいる小さな小さな腸内細菌も同じなのです。

腸内細菌の持つ「遺伝子」を解析することで、短時間のあいだに効率よく、糞便に含まれる細菌叢のパターンを明らかにしてくれます。

マイキンソーは腸内フローラをDNA解析によって検査します。

糖を分解して乳酸や酢酸を生成するビフィズス菌、乳酸産生菌や酪酸産生菌、お肌のシワを予防するエクオールを産生するエクオール産生菌の割合や肥満との関係が指摘されているファーミキューテス菌、肥満の予防に関係しているバクテロイデス菌の比率などを知ることができるようです。

腸内フローラの解析について

年、人の腸内フローラに注目が集まっていますが、そのきっかけとなったのは、2015年2月22日にNHKで放送された『NHKスペシャル 腸内フローラ 解明!驚異の細菌パワー』という番組です。

2007年に東京大学大学院教授の服部正平氏が腸内フローラを「メタゲノム解析」したことがブレークスルーとなったといわれています。その後、急速に検査技術などが進歩しました。

2007年頃は1000万円以上かかっていた分析費用も数万円台にまで下がりました。
そして前述したNHKの番組により、世間での注目が一気に集まることとなったのです。

検査キットのマイキンソーは、大阪大学微生物病研究所との共同研究で開発したDNA分離・解析プロセスをもちい、従来の20倍以上となる多種類の菌を解析できるようになっているのだそうです。

また、腸内フローラのDNA検査の分野で有名な理化学研究所の辨野(べんの)研究室とも連携し、同研究室が調査・蓄積している数千人の腸内細菌データベースを利用したサービスの開発も進めているようです。

腸内フローラを解析してもっと健康を維持していけるといいですね。

こちらもどうぞ⇒腸内フローラ抗生物質、腸内フローラを刺激する抗生物質とは?

この記事を書いたライター
サプリメントプランナー Hitomi Ooishi

3年前に原因不明の体調不良に陥り、約半年ほぼ寝たきりのような生活を送ったことがきっかけで、生活習慣、特に食事を徹底的に改善する。
その際、国内外の医学博士が執筆した健康関連(最新医学から東洋医学、アーユルヴェーダなど)の書籍を1000冊以上読み、実生活で実践する。

数々の書籍を読み、腸内の良し悪しが健康に大きく関わっていることを知り、腸活を実践。
長年悩まされていた便秘、大人ニキビはほぼ完ぺきに改善。それ以来、年に一度は風邪を引いていたが今ではまったく引かなくなった。

現在でも、月に最低20冊ほどの健康関連書籍を読み、知識と自分の体をより良い状態に高めている。
⇒詳しい自己紹介とご相談はこちら

サプリメントプランナー Hitomi Ooishiをフォローする
腸内フローラ
スポンサーリンク
サプリメントプランナー Hitomi Ooishiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました