端午の節句の季節がやってきます。
初端午の節句を迎えられるご家庭は、端午の節句に関して分からないことも多いでしょうが子供のためにも失敗しない、きっちりとした初端午の節句のお祝いをしたいですよね。
そこで今回は、そんなご家庭のために役立つ端午の節句の情報を集めてみました。
端午の節句のお役立ち情報について
端午の節句のお役立ち情報についてお伝えします。
まず端午の節句の鯉のぼりや鎧兜を飾る由来ですが、江戸時代の風習からきているようです。
江戸時代、端午の節句が来ると武士の家庭では花菖蒲を吊るしたり、奥座敷に先祖伝来の鎧兜を、玄関には幟(のぼり)を飾っていました。
それを見た町人が真似をして幟を縁起の良い鯉に変えて飾ったのが鯉のぼりの始まりと云われています。
そして、花菖蒲は6月ごろ花を咲かせますが、なぜ端午の節句に飾るのかと言いますと、端午の節句は旧暦で言いますと6月になるからです。
端午の節句のお祝いについて
端午の節句で初節句を迎えられたご家庭は、祖父母、親戚、親しい知人・友人等を自宅などに招待して端午の節句に因んだ料理やお菓子でおもてなしをします。
端午の節句の料理は、鯛のお頭付き、ちまき寿司、出世魚のブリを使った料理、成長の早い筍を使った料理などです。
そして、端午の節句のお菓子には、粽(ちまき)、柏餅などがあります。
また、最近の人気お菓子店のパティシエール・セリではこどもの日はわんこの日!?ということで犬用にこいのぼりをかたどったクッキーが作られるそうです。
さらに端午の節句のお祝いをする方で、メッセージカード等のあいさつの言葉に悩まれていましたら、インターネット上にはメッセージカードの書き方文例および初節句のお祝いメールの例文を紹介したサイトがあります。
また、お祝いを頂いた方で遠方で祝いの席に来れなかった方のお返しは、頂いたお祝いの半額から3分の1相当のお菓子などを贈るのが一般的です。
端午の節句祝いの兄弟の違いについて
端午の節句祝いで、一人目の子供は祖父母、親戚などを呼んで盛大に初節句祝いを行います。
祖父母も初孫のめでたい席に出られてさぞかし喜ばれることでしょう。
二人目の端午の節句も、一人目の赤ちゃんと同じようにお祝いをするのが一般的です。二人とも男の子の場合、端午の節句では、飾るもののバリエーションが沢山あります。 上の子が兜飾りの場合には、下の子には鎧飾りにするなど兄弟で飾りを違わせるのも良いでしょう
また、こいのぼりや五月人形を一つ増やすのもお忘れなく。
さらに端午の節句のお下がりに関してですが、地方の風習によって賛否両論ありますが、一般的には五月人形は受け継いではいけないとされているようです。
端午の節句の人気飾りについて
端午の節句の人気飾りとして「吊るし雛」があります。
桃の節句で女の子用に米俵とねずみの親子、鶴や桃の花やうさぎなど縁起のよい物で作られた可愛い吊るし人形がありますが、それと同様、男の子用で兜や弓矢、鯉、菖蒲などをちりめん細工の手芸で作った吊るし雛が人気なようです。
端午の節句で人気のブランドについて
端午の節句で人気のブランドについてのご紹介です。
イオンでは、五月人形に全品送料無料や名入れ、家紋入りなど購入特典も充実しています。
英国の老舗「ウエッジウッド」には、オリジナル素地「ジャスパー」に美しいレリーフを施した季節限定のお節句シリーズの商品が人気があるようです。
端午の節句で話題の写真スタジオについて
端午の節句で話題の写真スタジオに「スタジオ キャロット」があります。
スタジオ キャロットは、2013年、4/1~5/26まで端午の節句キャンペーン実施中です。
キャンペーン期間中は、撮影料、撮影用衣装2着・着付け・ヘアメイクが無料になります。